マカフィーのアンインストール

■2011/08/09
新しく買ったパソコンには、ウイルス対策ソフト「マカフィー」がインストールされていました。
でも、お試し版なので、1週間で使用期限が切れてしまいました。
お金を払って使い続けるか、別のソフトに乗り換える必要があります。
私は、いつも使い慣れているウイルス対策ソフトをインストールしました。
そして、元々入っていた「マカフィー」は、アンインストールしました。
パソコン初心者なら、そのまま「マカフィー」を使いそうですよね。
よくできたお金儲けの方法だと思いました(笑)。

新しいパソコン購入

■2011/07/12
今週は、新しいパソコンを購入しました。
地デジをパソコンで録画したいのだけど、前に買ったパソコンでは、地デジ再生がカクカクになってしまったからです。
設定を色々といじってみても改善しないので、ネットで色々と調べてみました。
その結果、グラフィックボードの性能が低いということが分かりました。
3年ほど前に買ったパソコンなので、まぁ仕方ないなぁ、と思い、新しいパソコンの購入に踏み切りました。
価格は、約10万円。
BTO通販ショップのマウスコンピューターで注文したので、週末には届く予定。
ちなみに、ウイルス対策ソフトは、「マカフィー」が付属していました。

パソコンを使いこなすために見ておくと良いサイト

■2011/06/14
パソコン初心者の頃は、色々な専門誌を読んでました。
その中でも、異色で面白かった雑誌は、「ネットランナー」。
残念ながら、休刊してしまいましたが、とても面白かったです。
現在では、その編集に関わっていた方たちが「教えて君.net」というサイトで、色々な情報を発信しています。
色々なツールやハード、旬の話題がアップされているので、読んでいると面白いです。
「パソコンで地デジを録画する」「絶対入れておくべきFirefoxアドオン」などの記事は、読んでおくと参考になります。

スマートフォンのウイルス対策

■2011/05/31
最近は、スマートフォンのウイルス対策に注目が集まっているそうです。
感染しないようにするためには、怪しいアプリはダウンロードしないことです。
iPhoneのアプリは比較的チェックが厳しいので、公開前にアップル側で弾くそうですが、アンドロイド携帯は要注意。
公開前のチェック体制が緩いので、新着アプリはすぐにダウンロードしないほうが良さそうです。
Google側は、発見次第削除するという声明を発表していますが、公開前にきちんと対応して欲しいですね。

ソニーの個人情報流出問題

■2011/05/10
先日、ソニーのPS3などのネットワークにハッカーが侵入し、大量の個人情報が流出したというニュースがありました。
日本では、2000万人以上の個人情報が流出したそうです。
中にはクレジットカード番号を登録している人もいたので、それも流出した可能性が高いですね。
登録している方は、パスワードやカード番号の変更が必須になってきます。
まだクレジットカードが不正利用された形跡はないようですが、時間の問題でしょう。
こういった大手会社がハッカーに狙われるのは、とても怖いですね。
便利になるのは良いけど、管理も徹底的に行って欲しいものです。

スマートフォンもウイルス対策

■2011/04/26
最近では、スマートフォンをターゲットにしたウイルスも出回っているようです。
スマートフォンの契約者は増加しているので、注意が必要ですね。
買ったばかりだと、操作方法が分からずに、思わずウイルスファイルやメールを開いて、感染してしまう可能性があります。
分からない場合は、既に持っている人や詳しい人に聞いてみるといいですね。
ネットで検索した情報の場合、わざと感染を狙って作られたサイトにアクセスしてしまう場合もあります。

迷惑メール対策

■2011/04/12
コンピューターウイルスと同じく、パソコンを使っていて嫌なのは、迷惑メールですね。
個人的には、GoogleのGmailを使っています。
このフィルターは強力なので、メールを転送するだけで、ほぼ確実に迷惑メールだけを消してくれます。
でも、たまに迷惑メールフォルダを見てみると、普通のメールも振り分けられてしまってます。
ちょっと強力すぎるのがネックですが、週に1回は迷惑メールフォルダも見るようにすると、良いかもしれません。

こまめにアップデートをしよう!

■2011/03/15
大地震の影響で電力不足が発生したため、計画停電が始まっています。
停電になるとデスクトップパソコンが使えないので、ノートパソコンを使うようにしています。
ノートパソコンなら、バッテリーを充電しておけば、数時間は使えるからです。
昨日、久しぶりにノートパソコンを起動したら、ウイルス対策ソフトのアップデートやWindows Update、Javaのアップデートなど、たくさんのアップデートをするハメになりました。
完了するまでに、全部で約1時間ほどかかりました。
こんなことにならないよう、アップデートはこまめにやっておいた方が良いですね。
緊急時にすぐに使えなくなってしまいます。

インターネットが大活躍

■2011/02/22
最近では、世界各国でデモが起きています。
ツイッターやフェイスブックで呼びかけたり、情報発信をしています。
現地からの映像がすぐにユーチューブにアップされたりしています。
インタネットが大活躍して、世界を変化させています。
ちょっと怖いような感じもしますが、良いことが起きているので、結果オーライでしょう。
ウイルスをばら撒いたりするよりも、全然良いですね。

ハッカーが侵入

■2011/02/08
最近、アメリカの金融機関のサーバーにハッカーが侵入した形跡が見つかったそうです。
幸い、重要な部分ではなくて、データも盗まれていなかったので、大きな問題にはなりませんでした。
ウイルス対策ソフトをインストールしていても、ハッカーの侵入は防げないようですね。
でも、スパイウェアの対策もきちんとしておくことが大切でしょう。
知らない間に、個人情報がどこかに送信されてしまっているかもしれません。

迷惑メール送信で逮捕

■2011/01/18
今日、新聞を読んでいたら、大量の迷惑メールを送信していた業者が逮捕されたという記事がありました。
サーバーに大きな負荷をかけたり、たくさんの人に迷惑メールを送ったのだから、仕方ありませんね。
業者には、罪の意識が無かったのだと思います。
また、最近ではウイルスソフトを作成しただけで罪になる、という法律作りをしているそうです。
まぁ、大事なデータが消えてしまったり、パソコンが壊れてしまうので、早めに対策して欲しいですよね。
ウイルスソフトがなくなれば、対策ソフトも不要になるのだから…。

スパムサイトが増えている

■2011/01/04
まだまだスパムサイトが増えているようですね。
最近の手口としては、ニュースで取り上げられている話題でサイトを作成して、急激にたくさんのリンクを送って、検索エンジンで上位表示させるそうです。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索して、そのサイトへアクセスすると、ニュースの記事とスパムサイトへのリンクがあります。
スパムサイトにアクセスすると、クレジットカードなどの個人情報の入力を求められる場合もあります。
GoogleやYahoo!で表示されているから安心、ということはありません。
なので、きちんとウイルス対策ソフトをインストールしておきましょう。
ブラウザも最新バージョンにしておけば、スパムサイトをブロックする機能もあるので、より安心できますよ。

ページのトップへ▲

メインメニュー
ESET Smart Security V4.0
ノートン インターネットセキュリティー 2011
ウイルスバスター2011 クラウド
ウイルスバスター2010
カスペルスキー インターネットセキュリティー 2011
ウイルスセキュリティZERO
マカフィー
キングソフト インターネットセキュリティー
Fセキュア アンチウイルス
ウイルスキラー インターネットセキュリティ
HOME
サブメニュー
リンク集